金柑ジェリーと金柑バター
2009/01/28 22:32:24
昨年、猫口草さんからいただいた金柑ジェリーがとっても美味しくて、
今年こそは、自分でも作ってみようと思っていたんですが、
先日、生協の協同購入で、500g 398円の金柑を見つけて、
早速、2袋を注文→作りました~(>▽<)
みんととさんのレシピを参考に作りましたが、
私はやっぱり圧力鍋で、時短版(笑)
圧力鍋使用のせいなのか、みんととさんや猫さんの
お作りになった透明感のあるジェリーよりも、
ちょっぴり曇っているような感じに仕上がりました。
あと、まだゆるゆるな感じです。
もう少し煮詰めた方が、良いかもしれませんが、
今回は自宅消費用として、このまま食べてみることにします(^^;
この金柑ジェリーを作ろうと決めてから、絶対に作ろうと
思っていたのが、もう一品ありました。
それが、こちらの金柑バター。
この金柑バターはみんととさんの、御自慢のオリジナル
レシピなんですよ~!
猫さんが昨年、こちらもお作りになっていらっしゃって、
大絶賛されていらして、金柑ジェリーを作るなら、
絶対作ろうって、ず~っとず~っと、そのお味を想像して、
楽しみにしていた物なんです(^m^)
で、作って、食べてみたら~!
もう激ウマなんです、コレ!!!(>▽<)
猫さん、なんでコレも送ってくれなかったの?って思ってしまうほど(笑)
今思うと、きっとスノーもこのジェリーとバターを作るように
仕向けてくれたに違いない!と思っています( ̄m ̄*
こんなに美味しい金柑の食べ方があったなんて、
お二人がいらっしゃらなかったら、知らずに一生が
終わっていたでしょう(←大袈裟ですってば/笑)
北海道では、金柑は高級品の部類に入るので、
金柑の産地の方が、本当に羨ましいです。
お安くたくさん手に入るなら、もっとたくさん作りたいのですが、
今年はこの1回で、たぶん終わりかな・・・・
あ~でもね、金柑ピールや、シロップ煮も作りたいのですけどね(^^;
最後に2種を並べて。
それぞれに美しいお色です(*^▽^*)
大事に、大事に旬のお味を楽しみたいと思います。
みんととさん、美味しいレシピを、ご馳走様でした!
今年こそは、自分でも作ってみようと思っていたんですが、
先日、生協の協同購入で、500g 398円の金柑を見つけて、
早速、2袋を注文→作りました~(>▽<)
みんととさんのレシピを参考に作りましたが、
私はやっぱり圧力鍋で、時短版(笑)
圧力鍋使用のせいなのか、みんととさんや猫さんの
お作りになった透明感のあるジェリーよりも、
ちょっぴり曇っているような感じに仕上がりました。
あと、まだゆるゆるな感じです。
もう少し煮詰めた方が、良いかもしれませんが、
今回は自宅消費用として、このまま食べてみることにします(^^;
この金柑ジェリーを作ろうと決めてから、絶対に作ろうと
思っていたのが、もう一品ありました。
それが、こちらの金柑バター。
この金柑バターはみんととさんの、御自慢のオリジナル
レシピなんですよ~!
猫さんが昨年、こちらもお作りになっていらっしゃって、
大絶賛されていらして、金柑ジェリーを作るなら、
絶対作ろうって、ず~っとず~っと、そのお味を想像して、
楽しみにしていた物なんです(^m^)
で、作って、食べてみたら~!
もう激ウマなんです、コレ!!!(>▽<)
猫さん、なんでコレも送ってくれなかったの?って思ってしまうほど(笑)
今思うと、きっとスノーもこのジェリーとバターを作るように
仕向けてくれたに違いない!と思っています( ̄m ̄*
こんなに美味しい金柑の食べ方があったなんて、
お二人がいらっしゃらなかったら、知らずに一生が
終わっていたでしょう(←大袈裟ですってば/笑)
北海道では、金柑は高級品の部類に入るので、
金柑の産地の方が、本当に羨ましいです。
お安くたくさん手に入るなら、もっとたくさん作りたいのですが、
今年はこの1回で、たぶん終わりかな・・・・
あ~でもね、金柑ピールや、シロップ煮も作りたいのですけどね(^^;
最後に2種を並べて。
それぞれに美しいお色です(*^▽^*)
大事に、大事に旬のお味を楽しみたいと思います。
みんととさん、美味しいレシピを、ご馳走様でした!
PR
この記事へのコメント
--無題--
えぇ、えぇ、金柑は高級ですとも;
バターにジェリー。。。にごにごしてないよ~とっても美味しそうです!
ジェリーはまるで蜂蜜のようですね、
なんだか~春がきたみたいで嬉しい色♪
ジェリーはどうお食べになりますの?パンとかホットケーキとか?
あぁ~スノーさんのスコーンもありましたね~
激ウマなバターー、
ミルキーなジャムも好きだけど、柑橘系はマジキターって感じ^^
お腹すいて寝れないわ~><;
バターにジェリー。。。にごにごしてないよ~とっても美味しそうです!
ジェリーはまるで蜂蜜のようですね、
なんだか~春がきたみたいで嬉しい色♪
ジェリーはどうお食べになりますの?パンとかホットケーキとか?
あぁ~スノーさんのスコーンもありましたね~
激ウマなバターー、
ミルキーなジャムも好きだけど、柑橘系はマジキターって感じ^^
お腹すいて寝れないわ~><;
viuさん、こんばんは♪
お返事が遅くなりました(^^; ごめんなさい。
今回のお風邪には、本当に難儀されたようで・・・・(T_T)
こうしていらっしゃってくださったと言うことは、
もう大分快復されたのでしょうか?
ご次男様も大変だったでしょうけど、もう大丈夫?
M氏様には、今回うつらなかったのかしら?
どっちにしても、お疲れ様でした。
まだきっと、ゆっくり養生なされた方がよろしいかと思います。
どうぞ御無理なさらずに、御自愛くださいね。
そうですよね~!!
北海道では金柑はお高いお品ですよね(>ω<)
今回は、たまたまちょっとお安く手に入ったんですが、
またお安くなっていたら、もう1回くらいは作っておきたいかも。
スーパーに行った時は、必ずチェックしてるんですが、
なかなかお安くなっていません~(^^;
ジェリーは作っている時に、少しお味見しただけで、
まだ開封してないんですよ(^m^)
viuさんの仰るとおりで、見た感じも、とろみ加減もまるで蜂蜜!?みたいです(笑)
そうですね~(^m^)猫さんみたいにスコーンに添えて食べても、ヨーグルトにかけても美味しそうですよね。
昨年はviuさんの所にも届いていて、この美味しさを
ご存知でしたよね?(^m^)
金柑バターは、本当に激ウマ~!!!なんです(* ̄▽ ̄*)
お口に入れると金柑の風味がふわっと広がりながら、
バターのコクと絶妙な甘酸っぱさが広がって、
一口食べたら、その虜になること、間違い無しです!
金柑ジェリーもとても美味しいけれど、金柑バターの為だけに
金柑を買いたくなりますよ~(^m^)
このジュレとバターを持って、焼きたてのパンがあるviuさんのお家に
遊びに行きたいものです~(>▽<)
お返事が遅くなりました(^^; ごめんなさい。
今回のお風邪には、本当に難儀されたようで・・・・(T_T)
こうしていらっしゃってくださったと言うことは、
もう大分快復されたのでしょうか?
ご次男様も大変だったでしょうけど、もう大丈夫?
M氏様には、今回うつらなかったのかしら?
どっちにしても、お疲れ様でした。
まだきっと、ゆっくり養生なされた方がよろしいかと思います。
どうぞ御無理なさらずに、御自愛くださいね。
そうですよね~!!
北海道では金柑はお高いお品ですよね(>ω<)
今回は、たまたまちょっとお安く手に入ったんですが、
またお安くなっていたら、もう1回くらいは作っておきたいかも。
スーパーに行った時は、必ずチェックしてるんですが、
なかなかお安くなっていません~(^^;
ジェリーは作っている時に、少しお味見しただけで、
まだ開封してないんですよ(^m^)
viuさんの仰るとおりで、見た感じも、とろみ加減もまるで蜂蜜!?みたいです(笑)
そうですね~(^m^)猫さんみたいにスコーンに添えて食べても、ヨーグルトにかけても美味しそうですよね。
昨年はviuさんの所にも届いていて、この美味しさを
ご存知でしたよね?(^m^)
金柑バターは、本当に激ウマ~!!!なんです(* ̄▽ ̄*)
お口に入れると金柑の風味がふわっと広がりながら、
バターのコクと絶妙な甘酸っぱさが広がって、
一口食べたら、その虜になること、間違い無しです!
金柑ジェリーもとても美味しいけれど、金柑バターの為だけに
金柑を買いたくなりますよ~(^m^)
このジュレとバターを持って、焼きたてのパンがあるviuさんのお家に
遊びに行きたいものです~(>▽<)
こんばんわ^^
相棒君とうとう来たんですね?!もっと早く手元に来るのかしら?って思ってたのですが焦らされたんですね。(笑)連休の間にはそれほど試運転も出来なかったのでしょうか?!クイジナート、予想があたったわ♪ああ、一度試してみたい!私も母から譲り受けたハンドミキサー落としてみようかしらん。(笑)
そして金柑も高級品なんですね?!やっぱり柑橘系がなかなか手に入りにくい感じなんですね。この辺ではその辺でタワワに実っている金柑を見ますよ。でも小さい実で種が多いのでなかなか手に取れない果実ではあるんですけど、スノーさん絶賛の金柑バターが気になってしょうがないです!これはジェリーの副産物かなんかで作るものなんですか?
ジェリーといえば、、、まだもったいなくて開けられません><先日トマトソースのほうは渋々(笑)空けてパスタで頂きましたがとーーーーーっても美味しかったです^^甘く瑞々しいトマトソースでこれは絶対に作れない!って思いました。そして今日も焼肉のタレで炒め物をして夕ゴハンに頂きましたよ^^息子もバクバクと食べていたしあのタレは本当に万能ですね*^^*
美味しいおいしい贈り物、しかもながーく楽しめるので本当に嬉しいです*^^*って、早くジェリーも開封しなくちゃね^^;
相棒君とうとう来たんですね?!もっと早く手元に来るのかしら?って思ってたのですが焦らされたんですね。(笑)連休の間にはそれほど試運転も出来なかったのでしょうか?!クイジナート、予想があたったわ♪ああ、一度試してみたい!私も母から譲り受けたハンドミキサー落としてみようかしらん。(笑)
そして金柑も高級品なんですね?!やっぱり柑橘系がなかなか手に入りにくい感じなんですね。この辺ではその辺でタワワに実っている金柑を見ますよ。でも小さい実で種が多いのでなかなか手に取れない果実ではあるんですけど、スノーさん絶賛の金柑バターが気になってしょうがないです!これはジェリーの副産物かなんかで作るものなんですか?
ジェリーといえば、、、まだもったいなくて開けられません><先日トマトソースのほうは渋々(笑)空けてパスタで頂きましたがとーーーーーっても美味しかったです^^甘く瑞々しいトマトソースでこれは絶対に作れない!って思いました。そして今日も焼肉のタレで炒め物をして夕ゴハンに頂きましたよ^^息子もバクバクと食べていたしあのタレは本当に万能ですね*^^*
美味しいおいしい贈り物、しかもながーく楽しめるので本当に嬉しいです*^^*って、早くジェリーも開封しなくちゃね^^;
usaちゃん、こんばんは♪
お返事、遅くなっちゃって、ごめんね~(>人<)
そうそう!そうなんだよ~!
待ったこと、待ったこと~(笑)
届いたのは、連休が終わってしばらくしてからでした。
だから、連休中にはほとんど、お菓子作りをしなかったのよね~(^^;
見るも無残な苺タルトを作ったくらいでした。
usaちゃんの苺タルトは、とってもビューテホー!だったから、
usaちゃんに見られるのは、とっても恥ずかしかったりして。。。
でも、昨日またシフォンを1台焼いたんだよ~(^-^)
今回は、お店に持って行って、みんなにお味見してもらいました。
あら、usaちゃんの予想、大正解だったのね~(笑)
今度はクイジナートで作ったシフォンのお味見を、お願いしなくては!(拒否しないでねん^m^)
usaちゃんは、お母様から受け継いだハンドミキサーをお使いだったのですね。
間違って落としたりしないで、天寿を全うするまで、大事に使ってあげてくださいね~!
そうそう、金柑は北海道では高級品なんですから~(>_<。)
いえね、お金さえきちんと払えば、柑橘系は手に入りますよ(笑)
でも庶民なので、このご時世では節約しないと・・・・ね(^^;
あれ?でもこうして作っているところを見ると、ちっとも節約になってないか・・・・( ̄▽ ̄;
お庭で金柑が、タワワに実っているなんて~!
なんて羨ましい!!
usaちゃん、ジュレはちょっと難しいかもしれないけれど、
金柑バターはきっと、コンポートにした金柑でも作れると思うので、
ぜひお作りになってみてください。
そうそう、先日はトマトソースを素敵なパスタに変身させて、
記事にしてくださって、ありがとう!(*^▽^*)
やっぱりusaちゃんが作ると、とっても美味しそうなんですけど~(>▽<)
それとタレのレシピね~、また改めてゆっくりメールしますね。
お返事、遅くなっちゃって、ごめんね~(>人<)
そうそう!そうなんだよ~!
待ったこと、待ったこと~(笑)
届いたのは、連休が終わってしばらくしてからでした。
だから、連休中にはほとんど、お菓子作りをしなかったのよね~(^^;
見るも無残な苺タルトを作ったくらいでした。
usaちゃんの苺タルトは、とってもビューテホー!だったから、
usaちゃんに見られるのは、とっても恥ずかしかったりして。。。
でも、昨日またシフォンを1台焼いたんだよ~(^-^)
今回は、お店に持って行って、みんなにお味見してもらいました。
あら、usaちゃんの予想、大正解だったのね~(笑)
今度はクイジナートで作ったシフォンのお味見を、お願いしなくては!(拒否しないでねん^m^)
usaちゃんは、お母様から受け継いだハンドミキサーをお使いだったのですね。
間違って落としたりしないで、天寿を全うするまで、大事に使ってあげてくださいね~!
そうそう、金柑は北海道では高級品なんですから~(>_<。)
いえね、お金さえきちんと払えば、柑橘系は手に入りますよ(笑)
でも庶民なので、このご時世では節約しないと・・・・ね(^^;
あれ?でもこうして作っているところを見ると、ちっとも節約になってないか・・・・( ̄▽ ̄;
お庭で金柑が、タワワに実っているなんて~!
なんて羨ましい!!
usaちゃん、ジュレはちょっと難しいかもしれないけれど、
金柑バターはきっと、コンポートにした金柑でも作れると思うので、
ぜひお作りになってみてください。
そうそう、先日はトマトソースを素敵なパスタに変身させて、
記事にしてくださって、ありがとう!(*^▽^*)
やっぱりusaちゃんが作ると、とっても美味しそうなんですけど~(>▽<)
それとタレのレシピね~、また改めてゆっくりメールしますね。
Snow様、
一番上のお写真…一瞬蜂蜜かと思いました。金柑ジェリーですか。細切りピールなしのママレードみたいなもの? それもいいかも。私ママレードを使ったロシアンティーが好きなのですが、アイスとなるとストローが詰まってしまって…これならそんなトラブルもないでしょう。
一番上のお写真…一瞬蜂蜜かと思いました。金柑ジェリーですか。細切りピールなしのママレードみたいなもの? それもいいかも。私ママレードを使ったロシアンティーが好きなのですが、アイスとなるとストローが詰まってしまって…これならそんなトラブルもないでしょう。
Roolyさん、こんばんは♪
そうですよね、これを見ただけでは「ん?蜂蜜かしら?」と思ってしまうような色ですものね(^^;
このジェリーは、マーマレードともちょっと違います。
ジェル状のジャムなんですが、ゼリーのような感じに近いかしら。
そうですね、ロシアンティーがお好きでしたら、
アイスティーにするとストローに、ピールや果肉が詰まってしまいますよね。
このジェリーなら、ストローに詰まってしまうこともないので、
良いかもしれませんね。
そうそう!
Roolyさんにご紹介していただいた、ビスケットの本!
実は昨日、図書館に行ってきたんですが、たまたま見つけて、
早速借りてきました(^m^)
まだ読んでいないのですが、パラパラと捲ってみただけでも
とても面白そうで、楽しみです♪
そうですよね、これを見ただけでは「ん?蜂蜜かしら?」と思ってしまうような色ですものね(^^;
このジェリーは、マーマレードともちょっと違います。
ジェル状のジャムなんですが、ゼリーのような感じに近いかしら。
そうですね、ロシアンティーがお好きでしたら、
アイスティーにするとストローに、ピールや果肉が詰まってしまいますよね。
このジェリーなら、ストローに詰まってしまうこともないので、
良いかもしれませんね。
そうそう!
Roolyさんにご紹介していただいた、ビスケットの本!
実は昨日、図書館に行ってきたんですが、たまたま見つけて、
早速借りてきました(^m^)
まだ読んでいないのですが、パラパラと捲ってみただけでも
とても面白そうで、楽しみです♪
Snow様、
本を読んでいただきありがとうございます。図書館にあったのですか。私から図書館の方にもお礼をいいたいですね。どうぞごゆっくりお楽しみになってください。そしてお返しになる際には「私からもよろしく」お伝えくだされば…と思います。
ところで私は以前米・ソレルリッジ社製のジャムを購入した際(桃と杏)、パンに塗ったら粒というか、二つ割りにした果肉がゴロゴロしてて…味はまあまあおいしかく、つぶしながら塗ったけど、正直驚きました。「プリザーブドタイプ」って「保存食」じゃなくて「形を維持してる」ってこと?じゃないかと思ったほどです…。
本を読んでいただきありがとうございます。図書館にあったのですか。私から図書館の方にもお礼をいいたいですね。どうぞごゆっくりお楽しみになってください。そしてお返しになる際には「私からもよろしく」お伝えくだされば…と思います。
ところで私は以前米・ソレルリッジ社製のジャムを購入した際(桃と杏)、パンに塗ったら粒というか、二つ割りにした果肉がゴロゴロしてて…味はまあまあおいしかく、つぶしながら塗ったけど、正直驚きました。「プリザーブドタイプ」って「保存食」じゃなくて「形を維持してる」ってこと?じゃないかと思ったほどです…。
Roolyさん、こんばんは♪
本、いろいろ興味深いことが書かれてあるようで、まだ、途中までしか読んでいないのですが、楽しく拝読させていただいております。
こんな素敵な書籍を、御紹介くださったことに、改めて感謝です。
ありがとうございます。
訳者のお一人がお礼をお伝えくださいとのことでした、と返却の際に一言添えておきますね~(*^-^*)
プリザーブ・・・・、考えてみると保存するという訳にも出来ますし、形を保つという訳にも出来ますよね~?
でも、ジャムのラベルにプリザーブドタイプとあるものは、
形を保った物が大半のようですね。
単語を訳すると、どちらの意味にもなりますけど、
面白いですね(*^-^*)
本、いろいろ興味深いことが書かれてあるようで、まだ、途中までしか読んでいないのですが、楽しく拝読させていただいております。
こんな素敵な書籍を、御紹介くださったことに、改めて感謝です。
ありがとうございます。
訳者のお一人がお礼をお伝えくださいとのことでした、と返却の際に一言添えておきますね~(*^-^*)
プリザーブ・・・・、考えてみると保存するという訳にも出来ますし、形を保つという訳にも出来ますよね~?
でも、ジャムのラベルにプリザーブドタイプとあるものは、
形を保った物が大半のようですね。
単語を訳すると、どちらの意味にもなりますけど、
面白いですね(*^-^*)
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL